Q&A よくあるご質問
受験相談ではどのようなことを相談にのってもらえますか。
入塾する前に、受験とは、塾の選び方、志望校の選び方など、これから受験をお考えの方に向けたご相談をお受けいたします。
コンサルティングのみの契約をすることはできますか
コンサルティングのみの契約をすることはできません。
コンサルティングはお子様の日々の成長を確認しながら合格までのカリキュラムを作成する必要があります。そのため、当校の授業を一つ以上受講していただく必要がございます。
必ず保護者同室参観でなければいけないのですか
年中コース、年長コースにつきましては基本的には保護者様同室でお願いしております。就学前準備コース、小学生コースにつきましてはどちらでも構いません。
保護者様に同室していただく大きな理由として、親子が一緒に学ぶことにより家庭学習がしやすくなり、お子様の今の状況を把握しながら勉強をすすめることができるからです。
しかし、ご家庭やお仕事の事情などでどうしても同室が困難の場合は教室までご相談ください。
授業の振替はできますか
はい、できます。
(個別クラス)翌月までに消化をお願いいたします。
(少人数クラス)カリキュラムがございますのでカリキュラム番号内(1週間内)に消化をお願いいたします。
※ご希望に添えないこともございます。その際はご了承いただきますようお願いいたします。
※返金はできませんのでご注意ください
面接マナー講習のときは、夫婦で参加しなければなりませんか
面接は、お子様の様子はもちろん、ご夫婦の関係、ご家族での様子や教育方針が一致しているなど問われる場でもあります。そのため、できるだけ夫婦ご一緒の方が良いでしょう。しかしどうしても都合が合わない時は事前にご連絡いただければ問題はございません。
ご兄弟・姉妹のお子様をお預かりしますのでご安心ください。
願書の書き方などの指導もおこなってもらえますか
おこないます。しかし各ご家庭の特色を願書に記載してもらいたいので、一度オリジナルの願書を作成していただいた後、添削や構成変更を保護者様と相談しながら行います。
人見知りが激しく、面接のとき心配なのですが何か良い方法はありませんか。
ある程度早い時期から面接の練習を行い、慣れることが大切です。当校の体験学習の中に街頭募金学習があります。人前に出て大きな声を出すなど準備を行う必要があります。
大手の学習教室に通っていますが、大人数の教室でついていけないようなのですが何か良い方法はありませんか。
お子様の性格に合った環境で勉強した方がよいです。子供によっては少人数で、わからないところを何度も復習できる小さな教室が向いているお子様もおります。当校は1~3名での学習になりますので心配はございません。
面接の練習はいつ頃から始めると良いのでしょうか。
あまりにも早すぎるのはいけませんが、年長さんの6月頃から願書の準備、7月頃から面接練習が望ましいと思います。9月頃から始める方が多く見受けられますが、あまり間近になってバタバタしてもお子様にとってよくありません。しっかりと準備を行いましょう。
就学前準備は必要でしょうか。
小学校生活は担任の先生は30名以上の生徒を見ているため生徒は全て自分のことは自分で管理をしなければなりません。授業中の勉強はもちろん、学校の連絡事項、宿題、時間の管理など幼稚園や保育園時代と大きく違います。就学前準備コースはこれらのことを入学前にしっかりと身につけさせます。