
年中児コース
自ら考える力を育み、
学習の基礎を学びます。
幼児期のお子様には日常の全ての出来事や経験が学びにつながります。特に年中時期は、お話を聞く力や数の数え方、立体図形、空間認識力など不思議発見から理解までの大切な基礎力を身につける時期となります。年中児コースでは小学校受験は勿論のこと、小学校入学後の大切な基礎づくりを行います。
コース案内
個別コンサルティング

こんな方におすすめです
- 初受験でどうしたらよいかわからない
- 自宅での効果的な学習方法を知りたい
- 志望校の選び方がよくわからない
お子さまやご家庭の様子やご希望をお伺いし、約1年後の志望校受験に合わせて学習方法や願書面接対策のプランを組みます。お子様の理解度により途中でコースの変更や追加なども提案して無駄のない学習プログラムをご提案いたします。
絵画、指示制作コース(1回70分)

こんな方におすすめです
- 人物や動きのある絵の描き方を知りたい
- 丁寧な色塗りのしかたを教えてほしい
- 指示された通りに制作ができるようになりたい
様々な道具や素材を使って自分の考えや思いを表現し、描くこと・作ることの楽しさ、色彩の変化や、絵を描く楽しさを経験していきます。
ペーパー基礎コース(1回70分)

こんな方におすすめです
- ペーパーの基礎力を養いたい
- ペーパーが嫌いにならないように楽しみながら学びたい
- 早期から安定したペーパー力を身につけたい
ペーパーテストの問題は、大きく分けると、「言語」「図形」「数量」「推理」「記憶」「常識」「話の記憶」の7つに分類されます。ペーパーの対策はより多くの問題を解けば良いというわけではありません。まず始めは問題をきちんと聞き取る練習から始め、それができるようになってから7つに分類された項目をステージ1からバランス良く取り組むことが大切です。
面接・マナー事前準備コース
(1回90分)

こんな方におすすめです
- 人見知りなので心配
- 内気で声が小さいので心配
- 落着きがないので心配
面接の練習は早すぎることはありません。早い時期から始めることにより、緊張せず会話ができるようになり、所作や言動、態度まで無理なく自然に学ぶことができます。