2020年 受験準備 年中児講習及びセミナー ☆まずは、ここからはじめよう☆

聖心女子学院

講習日 9月5日(土) 9月6日(日) 9月12日(土) 9月13日(日)
定員 1クラス6名

【講習の概要】

年中児も受験まで1年と少々。ここからは本格的な受験対策に取り組む時期となります。本講習はそのような年中児(新年長児)に向けて「まずは、ここからはじめよう」という題目にて開催いたします。
☆1 目的
事前のアンケート調査により、個に応じた教材にて学ぶことを重視した講習会を行います。例えば「これから学習する子」は、具体物の操作を重視して楽しく学び、「これまで学んできた子」はペーパー問題にも数多くチャレンジし、得意不得意の分野を明確にして今後の学習計画を立てることの参考にします。
☆2 指導方法
自力で解決することを重視 若しくは 対話的説明を通して解決していく過程を重視した指導を行います。いずれの場合でも、How to ではなく、問題を解決するための基本的な考え方が身につくように指導を行います。
☆3 内訳
全12クラス C1~C12 ※時間割参照   (1クラス/50分) 必要と思う分野だけを選んで受講できます。
(例) C4 , C10 , C11  合計3クラス

【セミナー】 題目:これから1年後に受験するにあたり

講師:聖心女子学院初等科前副校長  大島久幸

<概要>
★保護者としての心構え  ★保護者として覚悟すること  ★保護者として取り組むこと

1. 年中児(4・5歳児)の特性と能力の伸ばし方  ※年齢に適した学習のさせかた
  1-1) 限られた時間で効率よく学ばせる
  1-2) 家庭学習のさせかた
  1-3) 親子のより良い関わり

2. 受験準備をするにあたっての心構え
  2-1) 私立・国立・公立の違い
  2-2) 本人がやっておくべきこと
  2-3) 親がやっておくべきこと
  2-4) モチベーションを維持させるためには

3. 入学試験で問われる力 (出題される問題 面接 行動観察 口頭試問)

4. 私立学校が求める子ども・家庭  ※大島先生だから伝えらること

5. 当教室の説明

<開催日時>
2020年9月  5日(土)11:15〜12:05
2020年9月12日(土)11:15〜12:05

参加費
正会員非会員
年中講習/1クラス¥3,000¥4,500
保護者セミナー¥3,000¥4,500
講習 時間割
9月5日(土)
時間クラス授業内容
9:15〜10:05C1【図形】
☆図形が転がるとどうなるだろう。
(回転図形)
★回転しながら移動する図形の動きに決まりを見つける活動を通して、空間認識力や推理力を高めます。
10:15〜11:05C2【図形】
☆絵を重ねたり折紙を広げたりして確かめよう。
(重ね絵・折り紙・ハサミ)
★図形に親しみ、想像したり推理したりする力を高めます。
11:15〜12:05C3【言語】
☆しりとりをしよう
(音の数、同頭語、同尾語)
★言葉に興味をもつとともに、語彙力(言葉の種類や数)を高めます。

同時刻 
年中児セミナー

9月6日(日)
時間クラス授業内容
9:15〜10:05C4【お話の記憶:基礎】
☆お話を聞いてクイズに答えよう
(登場人物・順番等)
★話からいろいろなこと(道徳的なこと、お友達との関わり方など)を学びます。また、集中して話を聞く力を高めます。
【根気】
☆ルールを守って、絵や図を描こう
(記憶、運筆)
★特に聖心女子学院では毎年出題される分野です。
10:15〜11:05C5【数】
☆数を合わせたり、分解しよう
(合成・分解、加法・減法の基礎)
★物の数え方を理解し、数量の変化に気付き対応する力を高めます。
11:15〜12:05C6【比較・推理】
☆重さを比べよう
(シーソー・バネ計り)
★重さを比べ、順番を考えることにより論理的な思考力を高めます。

9月12日(土)
時間クラス授業内容
9:15〜10:05C7【数・数量・推理】
☆かさを他のものに置き換えて考えよう
(単位換算)
★単位の考え(算数で重要視される)を使い問題を解決する力を高めます。
10:15〜11:05C8【図形・推理】
☆図形つくりの部品を集めよう
(合成・分解、空間認識)
★図形に親しみながら構成力、創造力を高めます。
11:15〜12:05C9【話の理解・記憶】
☆お話を聞いて、探し物をみつけよう
(聞く力・情報処理)
★話の中から必要な情報を聞きとり、それを元に判断する力を高めます。

同時刻 
年中児セミナー

9月13日(日)
時間クラス授業内容
9:15〜10:05C10【図形・推理】
☆回転するもの(観覧車等)の動きの秘密を見つけよう
(情報処理、空間認識)
★回転する物(観覧車。テーブル)の動き方の秘密を探り推理する力を高めます。
10:15〜11:05C11【数】
☆「一人分はいくつ」「何人にくばれることができる」
(割り算の考え方)
★わり算の素地となる考え方を理解し身につけます。
11:15〜12:05C12【四方観察】
☆前・横・上から見たらどのように見えるかな
(左右・上下・前後、空間認識)
★空間認識力や実際の場面を抽象化して考える力を高めます。

上記のセミナーは終了いたしました。